あきた北新聞社/令和7年(2025年)9月の記事
BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム


令和7年(2025年)9月の記事
 
※このページには広告を掲載しております。

4カ月ぶり前年比増、県内事業所の7月給与(30日:午後3時半)

女子ハンマー投は小舘がV、全日本実業団陸上最終日(29日)

県内、10月1日から稲わら焼き禁止期間(26日:午前零時)

「県内景気は緩やかに回復」、日銀秋田支店(25日:午前零時)

1日現在の県人口、88万人割り込む(24日:午後2時40分)

秋田犬の秋季展覧会、28日皮切りに開幕(23日)

12月の東北日本海側、冬型の気圧配置強く(22日:午後3時)

あす秋まつりを開催、北秋田市前野地区(20日)

大館管内で突出、急性呼吸器感染症(19日:午前零時)

8月の利用者数過去最多、大館能代空港(18日:午前零時)

21日から10日間、秋の全国交通安全運動(17日:午後3時)

一般質問、「かづの牛は国内需要拡大を」と知事(16日:午後2時)

鹿角4強ならず、秋季全県高校野球本戦(15日:午後3時20分)

桂桜は初戦敗退、秋季全県高校野球本戦(12日:午後3時半)

6月以降最高値、ガソリン県平均価格(11日:午前零時)

今年は鎮座350年、大館神明社祭典開幕(10日:午後3時15分)

今年の最少水準3件、8月の県内倒産件数(9日:午前零時)

大雨被害「復旧に全力」、県議会で知事(8日:午前11時15分)

秋の農作業安全運動、10日から10月20日まで(5日)

県警8月末現在特殊詐欺認知、被害額前年の6倍に迫る(4日)

2日の降水量、大館と脇神で観測史上最多(3日:午前10時半)

大館、鷹巣は観測史上2位、8月の降水量(3日:午前零時)

7月末現在県内求人倍率、過去2番目の高さ(2日:午前零時)

閃岳は三段目に転落、大相撲秋場所新番付(1日:午前6時半)
BANNER.JPG - 3,827BYTES